ネットワーク管理とは?

ネットワーク管理とは、ネットワーク上に存在するネットワーク機器や管理すべきサービスの構成情報(IPアドレス、ポート接続情報、回線情報など)を管理し、運用状況、障害の予兆をリアルタイムに把握することです。ネットワーク管理を行うことで、障害の発生を未然に防ぎ、ネットワークを効率よく利用するための対策に必要な情報が収集できます。 ネットワーク管理を行うシステムをネットワーク管理システム (NMS: Network Management System) と言います。

 

「ネットワークが遅い」、「インターネットにつながらない」、「メールが送受信できない」、「Webサーバーのレスポンスが悪い」などネットワークに関係する問題に直面したことは、誰にでもあるかと思います。このような問題が発生すると、業務が停止し、営業機会損失になりかねません。 問題を未然に防ぐ、または最小限に抑えるために「ネットワーク管理」は不可欠です。

 

ネットワーク管理には手間がかかる
上記でも記載している通り、ネットワーク管理とは、サーバーやネットワーク機器などの構成情報やパフォーマンス情報を収集し、管理することを意味します。それぞれのサーバーやネットワーク機器はメーカー毎に情報管理用のツールを提供しており、そのツールで管理することができます。 しかし、複数メーカーの機器で構成されているネットワークでは、管理のために複数のツールを行き来する必要があり、管理に多くの手間がかかります。

 

ネットワーク管理を簡単に始める方法
メーカー毎の管理ツールでは手間がかかるため、多くの企業や組織では、1つのツールに管理をまとめて「統合管理」を行っています。統合管理を行うと、以下のイメージですべてのサーバーやネットワーク機器を一元管理することができます。

 

ネットワーク管理プロトコル
ネットワーク管理システムは、ネットワーク機器の監視、管理を行うために、次のようなネットワーク管理プロトコルを使用します。

 

関連機能

ネットワーク監視
ネットワーク監視ですべきこと、監視のメリット・デメリットなどを紹介しています。

SNMPによるCPU・メモリー監視の方法
ネットワーク監視プロトコルSNMP」を使用したサーバーのCPU・メモリーの監視の仕組みを解説しています。

アラート・通知機能
ネットワークの障害管理を簡単に実現する方法を紹介しています。